各職種ページ内にある CAREER STEP から先輩が歩んできたキャリアを知ろう!実際のキャリアや研修等を以下のように掲載しています。配置換係名0120-314-372TEL:03-3581-4321(代表)CHECK!採用サイト採用サイトLINE研修等来署者や電話での問合せへの対応、犯罪統計資料の作成、行事の運営や署員への各種手当支給のための手続事務などを行います。民間企業における総務の役割を担います。外国語の専門知識を駆使して、外国人が関わる事案に対応します。取調べにおける通訳業務、外国語による電話通訳、捜査関連資料の翻訳業務などに従事します。警察施設の給排水設備・昇降機・防災保安設備などの機械設備に関する調査・企画・設計・積算・施工・指導・検査などを行います。道路、交通工学、都市工学などの専門知識・技術に基づき、交通規制や交通管制、交通安全に関する計画・設計・監督・指導などを行います。航空機に関する専門知識・技術を用いて、ヘリコプターや搭載備品の点検・整備、離発着時の誘導、運航の可否確認業務などを行います。飛行中の機体不具合に対処する航空機関士業務も担当します。自動車に関する専門知識・技術を用いて、車両の分解、修理、調整、検査、部品の再生等自動車の整備に関する業務を行います。警察署の予算執行や設備・備品の管理、遺失届・拾得届の取扱い、車庫証明などの警察手数料の徴収、署員の給与支給、福利厚生に関する事務を行います。運転免許試験場の免許試験コースなどの新改築・整備において、土木、道路などに関する専門知識や技術に基づき調査・企画・設計・積算・監理などの業務を行います。情報セキュリティや情報処理に関する新技術の調査・開発、警察施設の電気設備や通信設備、交通管制システムなどの企画・設計・積算・施工・検査・保守管理などを行います。電気・物理・工学などの専門知識・技術を用いて、防犯カメラ画像などの解析・鑑定、脅迫電話などの音声鑑定、出火事件などの原因究明、銃器の鑑定などを行います。運転免許試験場で実施する自動車運転免許試験の技能試験の合否判定を担当します。また、都内の自動車教習所の業務運営に関する検査や教習指導員などの資格審査にも携わります。船舶の運航や機関の原理、構造、機能、取扱いなどに関する専門知識・技術に基づいて、警備艇の操縦、機関の簡単な整備、修理などの業務を行います。最新の採用情報やイベント情報、LINEによるお知らせはこちら検 索警視庁 採用警視庁本部にて、総務部・警務部をはじめ各部門の所属で活躍します。一般行政に関する知識・経験に基づいて、企画・経理・予算管理・情報管理・福利厚生・広報などの事務のほか、鑑定や自動車運転免許事務など様々な警察業務に携わります。警察署や交番などの警察施設の新改築・整備において、調査・企画・設計・積算・施工・指導・検査などの業務を行います。心理に関する科学的知識を用いて、職員採用時の適性判定や職員の心理に関する助言・指導・教育を行います。少年に関する相談や安全運転教育にも従事します。情報科学・理工学などの専門知識・技術により、筆跡・印影・印刷・通貨など偽造文書等の検査・鑑定を行います。また、心理学や生理学などの専門知識に基づき、ポリグラフによる心理鑑定や知能・性格検査なども手掛けます。保健・看護などの専門知識を用いて、警察官・警察行政職員に対する病気の予防や療養指導、環境衛生の指導を行うほか、健康管理の計画や労働衛生面の調査業務も行います。各種印刷物に関する専門知識や技術に基づき、警視庁本部において、各所属が業務に関して必要とする印刷物の印刷、断裁、製本等を行います。警視庁採用サイトで、より詳しく知ろう警視庁採用サイトでは、警察職員のリアルな動画や休日の過ごし方など、より詳しい情報をお届けしています。各ページ内にある二次元コードを読み込んで、警視庁採用サイトをチェックしてみよう!事務・警察署(警務)通訳機械交通技術航空機械技術自動車整備事務・警察署(会計)土木電気鑑識技術(物理)自動車運転免許試験官海技建築心理鑑識技術(文書鑑定)保健師印刷製本CAREER STEP警視庁採用センター警察行政職員の主な仕事と種類事務・本部
元のページ ../index.html#30