● 建設田中土建工業仕事を知る 新たな価値創造へ│挑戦する企業Challenge Beyond Limits初の建築現場で、施工管理として進捗を確認する五条方さん。仕事終わりの充実感は最高。先輩との関係も良好で、オフも充実。責任施工とメンテナンスで 資産価値の維持・延命に注力田中土建工業は建築業を本業として首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県)を中心に展開しているゼネコンであるが、同社最大の特徴は不動産業を兼業していることだ。「若手の育成に力を注いでいることに加え、自社物件の賃貸管理などの不動産事業でも収益を上げるなど強固な財務体質、コロナ禍も乗り切れる安定経営に魅力を感じました」と五条方さん。入社後は研修を経て、都心の3階建てマンションの建築現場で経験を積んでいる。施工管理として進捗の報告や検査のための写真撮影、安全管理の書類作成を実施。今後は図面作成や工程・品質管理・原価管理まで一貫した実力をつける予定だ。「想像以上に任せてもらえ、コンクリート打設後に型枠が外れ、建物の形が見えたときは喜びが大きく、竣工が楽しみです」同社は実績を上げた社員への表彰制度があるなど、モチベーションを引き出す制度が充実。例えば1級建築士に合格した社員には合格祝金50万円、資格手当2万5千円が支給される。五条方さんも3年の実務経験後は、1級建築施工管理技士の合格(祝金は20万円/資格手当1万円)を目指している。完全週休2日制で、学びの時間を確保できることもメリット。今の現場は2人の先輩との距離も近く、何でも聞いて学べる良好な関係も伝わってきた。今後、同社は再生工事、耐震改修などで建物の資産価値の維持・延命に力を注ぐ方向にある。五条方さんも「資格を取得し、10年後には現場代理人として新築工事から再生工事まで幅広く担当してみたい」と意欲的だ。企業の特徴不動産事業を兼業。約50棟の自社物件を有し、賃貸収入などで利益を確保。安定基盤を基に、再生工事に挑む。不動産事業を兼業し再生工事にも注力1充実の福利厚生制度若手のやる気を支援2社員への表彰制度、資格合格祝金や資格手当も充実。月2,500円の独身者向けワンルームマンションなど、若手を積極支援している。面倒見がとても良く現場は雰囲気が良好3現場は首都圏中心で、マンションやオフィス、店舗などの案件が主。現場は育成に熱心で、先輩は面倒見が良い。COMPANY’S 3 FEATURES安定基盤のもと若手の育成が手厚く再生工事にも挑戦している実質無借金を可能にする強固な財務体質のもと、アフターメンテナンスまで最大限の顧客満足を追求。安心・安全な住環境の提供で社会貢献を実現する、それが田中土建工業だ。人財教育力や充実した福利厚生で、新人も確かな仕事を通して成長とやりがいを実感。同社の魅力、挑戦する姿勢に迫る。Challenge Beyond LimitsCHECK THE NAVI詳しい情報は本社所在地:東京都田中土建工業株式会社51
元のページ ../index.html#51