企業研究&インターンシップ完全ガイド 建築・土木系学生版2024
62/176

河本工業● 建設仕事を知る 新たな価値創造へ│挑戦する企業Challenge Beyond Limits年の近い先輩が相談役に付くメンター制度、社員交流を促すサークル活動制度など、若手がいきいきと働ける環境づくりにも熱心だ。優良法人を目指すプロ集団創業以来76年、着実な経営方針で、時代の荒波を生き抜いてきた河本工業。病院・公共施設・食品工場などの構造物ごとに、高い専門性を持った人材が社内に揃う。100を超える優秀な協力業者のネットワークを有し、VR/ARなどICTの積極的な活用も相まって、提案力や工事品質面でも評価が高い同社。長年の実績を誇る鉄道関連事業では、短時間で工事を完遂させる計画力やマネジメント力に対する信頼も厚いそうだ。近年は業務のデジタル化も強力に推進しており、この分野に長けた若手社員らの活躍フィールドも拡大。BIM推進室を設置し、他社との業務提携を行うことで設計 ・施工・資源管理を一元管理的に提供できる体制も確立している。こうした取り組みにより、有給休暇取得率が向上。今までは難しいとされていた、“土日休みの現場”を実現するなど、働き方改革を進めている。資格取得も全面的に支援しているほか、女性技術者目線での現場のクリーン化にも注力。次世代の社員が安心して働ける、健全で魅力あるベターカンパニーを目指す。社員にとってはやりがいや思い入れを持てる工事が多く、また災害対策・復旧工事などを通じて地域貢献の実感が得やすい点も、大きな魅力だそうだ。「土木も建築も人と人との心組みでものづくりをする。成果物の品質はもちろんですが、様々な年齢層のメンバーと協力し、自立的に行動できる人材の育成に力を入れています」と人事の梅澤さん。目指すは「河本工業に」ではなく「○○さんにお願いしたい」と言われるような建築・土木工事のプロ集団。河本工業は、これからも北関東に根ざし、地域社会の発展を支えていく構えだ。企業の特徴年々、大型公共工事に強い企業へと進化。特にここ10年での成長は著しく、平成29年には経済産業省「地域未来牽引企業」に選ばれた。大型公共工事に強い県内有数の優良企業1ICT活用で次世代の建設現場を創造2自社技術によるICT活用を推進し施工実績も豊富。令和2年度には国土交通省「i-Construction大賞」優秀賞を受賞。地域に根ざした企業全国転勤なく働ける3事業範囲は関東一帯のみに限定され、安定した居住環境で働ける。医療モール建設など、地域活性化に繋がる事業にも積極的に参画。COMPANY’S 3 FEATURES安定経営とデジタル化で着実に成長地域のベターカンパニーを目指す群馬県に本拠地を構え、関東圏で多彩な大型施工案件を手がけている河本工業。長年の実績を誇る鉄道関連事業のほか、堤防強化工事、太陽光発電所建設など国や自治体の案件も数多く手がける。DX推進により成長を加速させる同社の、現在から未来にかけての取り組みを探った。Challenge Beyond LimitsCHECK THE NAVI詳しい情報は本社所在地:群馬県河本工業株式会社62仕事を知る 新たな価値創造へ│挑戦する企業Challenge Beyond Limits

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る