企業研究&インターンシップ完全ガイド 建築・土木系学生版2024
72/176

仕事を知る 新たな価値創造へ│挑戦する企業Challenge Beyond Limits● 住宅積水ハウス「HED-Net」のサービスイメージ (※)「住まい手幸せ」を因数分解 ハード×ソフト×サービス積水ハウスは60年の歴史の中で、常にお客様一人ひとりと向き合いながら、社会課題の解決に貢献する挑戦を続けてきた。同社の歴史を「社会的使命」の観点から振り返ると、第一フェーズは安全・安心を支える住まいの基本性能を確立した30年であり、第二フェーズは、快適性や環境性能を追求し、人間性豊かな住まいと環境の創造にチャレンジした30年だった。第三フェーズは、2050年に向けた30年として捉え、「『わが家』を世界一幸せな場所にする」というビジョンで、住を基軸に、融合したハード・ソフト・サービスを提供するグローバル企業を目指す。ビジョンを具現化するための重要な取組が「プラットフォームハウス構想」。幸せを「健康」「つながり」「学び」に因数分解し、これらを住宅にインストールし長期にわたり無形資産である「幸せ」づくりをアシストする。その第1弾が、世界初(※)「在宅時急性疾患早期対応ネットワークHED-Net」の構築。これは、非接触型センサーで体調の異常を検知し、通報から救急隊の受け入れまで一貫して行うシステム。この構想を実現した場合、医療費などの社会コストを1兆9千億円削減可能と試算され、国内外から大きな期待が寄せられている。また、2021年8月に販売を開始した「プラットフォームハウスタッチ」は、スマートフォン1つで家の状態確認や機器の操作を行うことで、どこにいても住まいや家族とつながる、新しい暮らし方を実現。サービスを通して住まい手やご家族の「幸せな時間」を生み出し、「住」に特化したグローバル企業として世界中の人々の「幸せ」づくりに貢献していく。企業の特徴積水ハウスは、相手の幸せを願い、その喜びを我が喜びとする奉仕の心を以って何事も誠実に実践することを大切にしている。企業理念の根本哲学は「人間愛」1「わが家」を世界一幸せな場所にする2住まい手にとっての「幸せ」を新たな提供価値として次々にインストールしていく仕組みづくりに取り組んでいる。ESG経営のリーディングカンパニーへ3ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスで世界を牽引。「RE100」で世界に貢献。ダイバーシティを成長ドライバーにする。COMPANY’S 3 FEATURES“幸せ”をテーマに一層の事業成長を図る住宅業界のリーディングカンパニー積水ハウスは2020年に創業60周年を迎え、人生100年時代の幸せをアシストする役割を目指す。その中核として「健康」「つながり」「学び」などのサービスをインストールでき、「住まい手の生活サービスを長期に渡りアシストする」独自の家づくり「プラットフォームハウス構想」を発表。Challenge Beyond Limits※自社調べCHECK THE NAVI詳しい情報は本社所在地:大阪府積水ハウス株式会社72仕事を知る 新たな価値創造へ│挑戦する企業Challenge Beyond Limits

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る