企業研究&インターンシップ完全ガイド 建築・土木系学生版2024
78/176

人を知る 社会人ビフォーアフターBefore After● 建設中村建設名古屋支店では第一号となる女性施工管理職として道を残したいです。「ライフステージが変わっても当社で建築に携わり続けたい」公共事業を中心に、河川や道路などの土木事業、学校や病院、集合住宅などの建築事業を幅広く手がける静岡県西部のゼネコン、中村建設株式会社。本社では多くの女性技術者が活躍しているが、名古屋支店ではTさんが初めてとなる。年齢も経験も異なる職人が集まる建設現場において、どのような思いで仕事に臨んでいるのか。Tさんに語ってもらった。Before After建物が完成する様子に 胸が高鳴った!高校の通学路で、初めて目にした建設現場。何もなかった土地に、骨組みが組まれ、そして少しずつ建物の姿が見えてくる―。気付けば、建設現場の前を通るのが、毎日の楽しみになっていたTさん。大学は迷わず建築学科に進学。ゼミでは3Dソフトを使った建物のモデリングに夢中になった。「骨組みから設備配管細部にわたり再現することで、建築物がどのようにつくられているのかを理解することができました」長期休暇のたび、友人と旅行を楽しんだ。毎回、最初に降り立つ空港で、スケールの大きさに驚き、その国の香りや文化を体感。街中では異国の建物にふれ、建築への関心を高めた。BEFOREAFTER男性の多い職場においても、臆することなく新しい知識や技術を習得。施工管理職として、多い時で50人ほどの職人の安全や作業工程を管理しながら、経験を積んでいる。78建物が完成する様子に 胸が高鳴った!高校の通学路で、初めて目にした建設現場。何もなかった土地に、骨組みが組まれ、そして少しずつ建物の姿が見えてくる︱。気付けば、建設現場の前を通るのが、毎日の楽しみになっていたTさん。大学は迷わず建築学科に進学。ゼミでは3Dソフトを使った建物のモデリングに夢中になった。﹁骨組みから設備配管細部にわたり再現することで、建築物がどのようにつくられているのかを理解することができました﹂

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る