人を知る プロフェッショナルたちの肖像Portrait Of The Professionals● 建設芙蓉建設グループ(芙蓉建設・芙蓉ホテルサービス・フジエステート)職人の仕事と気持ちを 理解した上で指揮を執る精密機器工場、大型スーパー、自動車整備場、ホテル、学習施設といった鉄骨造物件や木造住宅物件の工事を経て、入社7年目からは地元消防庁舎の新築工事の現場を担当。災害対策拠点として利用し、屋上ヘリポートや訓練施設を擁する鉄筋コンクリート造の建築に携わるのは初めてだった。1ヶ月もあれば建物の全形が完成する鉄骨造の物件と作業順序が全く異なり、躯体工事だけで10ヶ月を要する。「上司や先輩はもちろんですが、職人さんから教わることも多かったですね。現場ではいつも、職人さんたちが作業しやすい環境をつくり、職人さんたちの手を止めないように工程計画や進捗状況を細かく確認・管理することを心掛けているのですが、今回の現場は右も左も分からない。職人さんの仕事や気持ちを理解しないまま指示を出す訳にはいきません。職人さんの作業を手伝い、一緒に手を動かしながら距離を縮め、関係をつくりながら教えを請いました」コミュニケーションを取り、関係性を構築できれば仕事も円滑に進む。雪の影響などで作業に遅れが生じたときも協力を依頼しやすい。互いに質の高い仕事がしたいという誇りがあるからこそ時にぶつかることもあるが、そんな人とこそ仲良くなり、次の現場ではあうんの呼吸で仕事ができる。そんな人間味があるのもこの仕事の醍醐味だ。つい先日、1年4ヶ月を経て完工を迎えた。「地元の重要施設の建設に携われてうれしい。デザインにもこだわった建物なので、秋の竣工式が楽しみです」と佐藤さん。竣工式と同じ頃、1級建築施工管理技士の2次試験に挑む。合格し、さらに多くの公共施設の建設に携わることが目標だ。ゴルフコンペや委員会活動など、社内交流企画への参加がリフレッシュの1つ。「グループの各施設を優待利用できるので、家族や友人を連れていくことも」佐藤 大輔さん建築部PROFILE2015年入社。建築学部一部・まちづくり学科卒業。地元に貢献できる会社に就職したいと、一番に思い浮かんだのが芙蓉建設だった。街のあちこちで看板を見かける地元の雄。地域を想う社長の志にも打たれ、入社を決めた。地元山梨の「地域未来牽引企業」で地域を支える重要施設を建設富士山麓の街、山梨県富士吉田市に本社を構え、土木建築事業、不動産事業、介護福祉事業、宿泊・温浴施設・飲食店等の観光サービス事業と、多様な事業を展開している芙蓉建設グループ。核企業の芙蓉建設で働く佐藤さんのプロフェッショナルとは?Portrait Of The Professionals本社所在地:山梨県CHECK THE NAVI詳しい情報は芙蓉建設グループ(芙蓉建設株式会社・芙蓉ホテルサービス株式会社・株式会社フジエステート)97
元のページ ../index.html#97