るジェネラリストとして、幅広い領域で活躍できる同院だが、新たに生まれた目標やキャリアアップへの挑戦にも柔軟に対応している。本人が希望する分野の研究に向けたサポートを惜しまない。一人ひとりが自分らしくキャリアを築くために、看護に喜びを感じ、そのやりがいを仲間と共有しながら長く活躍できる環境が整っている。の浸透により、各職種の視点や知見を学べるのはもちろん、お互いの価値観や得意分野、ライフスタイルを尊重した多様な働き方に対する理解も深まっており、長く安心して働ける環境づくりにも繋がっている。自分らしくキャリアを築く!新人への手厚いサポートも魅力充実した教育体制も同院の魅力の一つ。クリニカルラダーを中心とした研修プログラムでは、新人に対し配属先の部署で専任のプリセプターと経験5年以上のエルダーが成長をサポートする。さらに専任の教育担当科長がおり、定期的な面談や見回りを行いながら、より手厚く細やかな支援体制を整えている。また、今年度から「院内留学」として、希望する部署で短期間の研修を受けられる制度をスタート。新たな学びの機会が、将来のキャリアを考えるきっかけにもなっているという。地域包括ケアシステムの中で、急性期医療から在宅移行支援までを担う中核病院として、40年以上にわたって地域に貢献してきた社会医療法人財団天心堂へつぎ病院。診療科も多く、幅広い症例やケアが学べる環境に加え、近年特に力を注いでいる多職種連携により職種を越えたチーム医療が定着しているのが特徴だ。食事の介助では、看護師のほか管理栄養士、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士が一緒に配膳・食事管理を担当し、患者の食べ方や嗜好を共有する。また入退院支援では、医療ソーシャルワーカーによるスクリーニングをはじめ、グループ内の地域包括支援センターや訪問看護との連携により、患者本人の意向を尊重しながら住み慣れた地域での生活に戻れるようサポートしている。チーム医療「これからの看護師に必要な、多職種連携で活躍し地域医療に貢献できる力を身につけられるのは、患者さまのニーズに合わせた幅広いサービスを提供している当院ならではです」と、看護部総科長の村上さん。新人教育では、医療行為のスキルだけでなく患者さまの話をじっくりとお聞きする姿勢や、チームの一員として果たすべき役割を伝えながら、今後の成長の土台となる部分を育んでいきたいと話してくれた。地域連携やチーム医療の要とな多職種連携で地域に貢献!一人ひとりの働き方も尊重当院では普段から患者さまとじっくりお話をして、ご本人の意向に沿ったサポートをチームで行っています。新人への教育体制は手厚く、毎月教育担当と個別に話し合い、一人ひとりの成長のペースや個性に合わせながら実施しています。多様な働き方を尊重し、働きやすい環境を整えています。渡邊 裕美さんmessage病院種別 民間病院 病床数 188床職員数 342名看護師数 132名看護配置基準 一般病棟10:1理事長河村 忠雄診療科目呼吸器内科、消化器内科、腎臓内科、循環器内科、血液内科、小児科、外科、消化器外科、呼吸器外科・血管外科、泌尿器科、整形外科、脳神経外科、リンパ管外科・再建外科、形成外科、皮膚科、リハビリテーション科、麻酔科、放射線科、透析センター、内視鏡センター社会医療法人財団天心堂へつぎ病院〒879-7761大分県大分市大字中戸次字二本木5956番地TEL.0975-97-4535(人事課)https://www.tenshindo.org/hetsugi-hospital/CONTACT1 診療科も多く、さまざまな治療やケアを学べるので、さまざまな状況に対応できるジェネラリストへと成長できる環境だ。2 部署での教育は専任のプリセプターがマンツーマンで担当。業務の流れに沿って一つひとつ丁寧に指導してくれるので安心して挑戦できる。エルダーや看護科長も一緒に成長を後押しする。21はこちら2病棟科長103
元のページ ../index.html#107