患者様の生命力の消耗を最小限にとどめ、生きる力を最大限に引き出す看護を提供するために、常に看護の質の向上を目指し、自律した専門職としての学びをつづけられる人材の育成を目指しています。「学び」を「実践」に活かすために、日々の語らいを大事にしたいと考え、固定チームナーシングを導入しています。働く人も、長いライフサイクルの中では、いろいろなライフイベントがあります。仕事に頑張れるとき、家庭が中心になるとき、その時々の状況に合わせて長く働き続けられるようにサポートしています。そのため、妊娠・出産を経ても働き続ける人が多い職場です。クリニカルラダーを導入し、ラダーごとの院内教育を実施しています。一般急性期病院の看護師として、必要な知識・技術を習得できるように、教育プログラムは毎年見直されています。また、新入 職者に対し「新卒OJTトレーナー」がついてサポートをしていますが、部署全体で育成していく風土が形成されています。院外研修も積極的に活用しています。看護師として就職するということは、成果を求められるということです。学生とは違い、与えられるだけの学習ではなく、自ら学びとり、実践し、乗り越えていく力が求められます。私たち先輩看護師は、成長していくための手助けをします。サポートを受けながら、「自律した」看護師を目指してみませんか。一緒に働ける日を楽しみにしています。F・ナイチンゲールの「病気」「健康」「看護」の概念を実践に!眼科医院からスタートした総合新川橋病院。現在は、成人の一般急性期病院として、地域に根ざした医療を提供している。「患者様の主体性とプライドを尊重し、患者様の利益を最優先する医療を提供します」の理念を掲げ、実践している。Point of View新人看護師と「新卒OJTトレーナー」。互いに学び合いながら、仕事仲間として、ともに成長していける関係を築いていく。その目的は、看護の成果を出すということである。はこちら看護学生へのメッセージQ. 貴院の魅力は?Q. 入職後のキャリア支援は?Q. 看護部の特徴は?Q. CONTACT病院種別 民間病院病床数 208床職員数 460名(2022年10月1日現在)看護師数 163名(2022年10月1日現在)院長内海 通看護部長平松智子外来患者数 約700名/日入院患者数 約160名/日診療科目内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、眼科、耳鼻いんこう科、皮膚科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科、歯科口腔外科、糖尿病代謝内科、乳腺外科医療法人明徳会 総合新川橋病院〒210-0013神奈川県川崎市川崎区新川通1-15TEL.044-222-2111(代表)https://shinkawabashi.or.jp/総合新川橋病院民間病院107
元のページ ../index.html#111