重度認知症の患者様に24時間体制で専門ケアを実施したり、精神科にも内科医が常勤するなど、精神科と内科の連携に注力し、身体疾患をもちながら興奮や意思疎通の不良などで一般の病院では対応が困難な身体合併症の患者様へも柔軟に対応しています。入院期間も設けていないため長期的な治療・加療が可能です。当院では精神科と内科・老年内科との総合的な診療体制を整えています。近年は高齢者の長期療養が増えているため、入院中の転倒事故が増える傾向にあります。そこで、患者様を家族の一員として考え、安心して過ごしてもらえる仕組みづくりを進めています。このため、きめ細かい看護を目指した助手の増員やカメラでの見守りによる安全対策などに取り組んで看護部の特徴は?Q. います。当院ではワークライフバランスのとれた就労環境を大切に考えています。その一例として、3交代勤務の勤務時間は1日7・1時間となっており、シフトも極力希望に沿えるように計画しています。休憩時間は90分、年間休日も126日(2022年度実績)と、プライベートの時間が十分に確保できます。OJTやプリセプター制度により慣れるまで先輩職員がマンツーマンで実践指導してくれるので安心してください。また、月間平均残業時間は1・1時間、年間有給休暇取得率は100・3%(前年度繰越分含む)と新卒で入職した皆さんが「ずっと働きたい!」と思える環境を整えています。働く場所としての貴院の魅力は?Q. 学生へのメッセージQ. 精神医療改革の新たなステージであなたの力を活かしてみませんか1954年の開院以来、地域に根差した医療施設を目指し歩んできた高田病院。精神科と内科・老年内科を標榜しているが、年齢や病状に関係なく、気楽に受診できる「総合精神科」を目指している。Point of ViewCONTACT病院種別 民間病院病床数 290床(精神科236床、内科54床)職員数 187名(2022年11月1日現在)看護師数 93名(2022年11月1日現在)看護配置基準 15:1院長 荒木 順介診療科目 内科 精神科医療法人尚仁会 高田病院〒866-0065熊本県八代市豊原下町4001TEL.0965-33-1191https://www.kouda-hospital.com/職場はどの病棟も明るく、何でも話せる和やかな雰囲気に満ちあふれている。新卒・中途入職関係なくすぐに溶け込め、ワークライフバランスのとれた職場環境が整えられている。はこちら病院の特徴は?Q. 高田病院民間病院111
元のページ ../index.html#115