医療法人清和会協立病院は、昭和48年の開院以来40年あまり『地域住民の健康を支え安心・信頼される病院をめざして』を理念として、皆様の健康維持、増進、そして日常生活をサポートするために、医療・介護を通じたサービスを提供しています。当院では幅広い年代の看護スタッフが勤務しています。そのため、新人が気兼ねなく相談できるよう、メンターシップとチーム支援型を組み合わせたサポートシステムを整備。慣れない施設でも安心して勤務し活躍できるように、チームに参画しながら新人を教育・支援する体制を整えています。看護部の特徴について教えてくださいQ. 看護部での交流だけにとどまらず、院内で交流を深めていただけるよう、福利厚生として「スポーツクラブ活動」にも取り組んでいます。また、育児休業取得率と職場復帰率はともにほぼ100%。院内カフェを設立するなど、職員の働きやすさを重視しています。当院は急性期から回復期・療養まで、幅広い医療サービスを提供しています。将来は患者様の多様な生活スタイルを尊重しながら自発的に動ける看護師になりたい方はもちろん、少しでも興味を持った方は、是非当院の説明会にお越しください。働く場所としての魅力を教えてくださいQ. 人材像について教えてくださいQ. 地域住民の健康を支え安心・信頼される病院をめざして昭和48年の開院以来、40年あまり地域医療に携わっている協立病院。医療法人清和会グループとなった現在も、老人保健施設やグループホーム、居宅介護支援事業所を加えて設立し、皆様の健康維持、増進、そして日常生活をサポートするための医療・介護サービスを提供している。Point of ViewCONTACT病院種別 民間病院病床数 295床(協立病院:199床介護医療院:96床)職員数 350名看護師数 93名看護配置基準 一般病棟(13:1) 回復期病棟(15:1) 医療療養病棟(20:1) 介護病棟(6:1)院長吉嶋 淳生看護部長牧山 由美 千田 幸代外来患者数 152.9名入院患者数 協立病院:109名 介護医療院:83.4名診療科目内科 消化器科(胃腸科) 循環器内科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 総合診療科医療法人清和会 協立病院〒770-8070 徳島県徳島市八万町寺山13番地2TEL.088-668-1070(人事課)https://kyoritsuhp.or.jp/「患者様一人ひとりにしっかりと寄り添う看護を」。その温かな想いを存分に実践できる環境で、一人ひとりが理想とする看護師像を追求するためのサポートを惜しまず、チーム一丸でバックアップしている。はこちら病院の特徴について教えてくださいQ. 協立病院民間病院113
元のページ ../index.html#117