マイナビ看護学生 就活BOOK2024
125/154

一人ひとりの成長と存在を大切に「共に学び、共に育つ」宇都宮記念病院は、急性期医療から在宅看護、さらには総合検診センターまで、宇都宮市の地域医療と地域住民の健康管理を一貫して支えている。最新設備も整え、さらなる地域社会への貢献を目指す。Point of ViewCONTACT病院種別 民間病院病床数 217床職員数 920名看護師数 250名看護配置基準 7:1院長山本 雅一看護部長鈴木 はるみ外来患者数 平均700名/日入院患者数 平均187名/日診療科目内科、外科、消化器外科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科、糖尿病内科、内分泌内科、整形外科、脳神経内科、呼吸器外科、乳腺外科、皮膚科、歯科口腔外科、眼科、麻酔科、耳鼻咽喉科、小児科、脳神経外科、泌尿器科、大腸外科、肛門外科、救急科、リハビリテーション科、腎臓外科、放射線科、心臓血管外科社会医療法人中山会 宇都宮記念病院〒320-0811栃木県宇都宮市大通り1-3-16TEL.028-611-5620(総務課)https://www.nakayamakai.com/宇都宮記念病院には、看護師としてのキャリアにも多くの選択肢がある。ライフステージに合わせて活躍するフィールドを変えることができる環境が整っていることも魅力的だ。はこちら「総合中規模急性期病院」として、宇都宮市で50年以上地域医療に貢献してきた当院。人間ドックを栃木県でも先駆的に始めるなど、様々な挑戦を続けてきました。2019年には腎・透析センターと訪問看護ステーションがオープンし、新たに耳鼻咽喉科や心臓血管外科の診療も始まりました。入職後は看護師としての第一歩をサポートするために集合研修や、ローテーション研修、シャドー研修など、一人ひとりに合わせた教育支援をしています。またクリニカルラダーシステムを取り入れ、安心して成長できる環境を用意しています。認定看護師資格取得支援や特定行為研修など、看護師としてのキャリアアップも積極的に支援しています。教育制度は?Q. 急性期医療から在宅看護まで、看護師としての働き方にも様々な選択肢があります。同時に、結婚、出産、育児などライフステージに合わせ、活躍するフィールドを変えながら多様性のある働き方を実現できます。設備も整った職員寮や、24時間365日稼働の病院職員専用の保育所、職員専用食堂など、看護師が安心して働ける環境整備にも力を入れています。患者さまを思いやる心のこもった看護を実践するには、安全を第一に考え、経験に裏付けられた看護を遂行する力、自ら「気づき、考え、行動」する力、多職種と協働・連携する力、豊かな人間性を育み、専門識者として学び続ける力がとても大切です。共に学び合い、患者さま中心の温もりのある看護を、一緒に目指しませんか。ライフスタイルは?Q. 看護学生へのメッセージQ. 病院の特徴は?Q. 宇都宮記念病院民間病院121

元のページ  ../index.html#125

このブックを見る