マイナビ看護学生 就活BOOK2024
131/154

就活について教えてくださいQ. 専門学生2年の夏から本格的に病院説明会に参加するようになりました。入職後の生活を考えて自宅から通勤できる範囲に絞り、新人教育やステップアップのための学習がしっかりしているところかどうかを考えた病院選びをしました。入職のきっかけは?Q. ホームページや知人から、当院は救急搬送件数が多く地域医療に貢献していることを知りました。さらに病院見学会の際に、直接、看護部長より説明を受けて、「共に歩む看護」という看護理念と、私が目指す看護が一致しており、各部署の雰囲気も感じることができて私に合っているなと思ったからです。仕事のやりがいは?Q. 術後の疼痛コントロールや合併症予防など学習しなければならないことはたくさんありますが、手術を受けた患者様が、離床し回復していく過程に関わることができるところです。現在の課題は?Q. 技術と知識面の向上です。学生の時はCOVID- 19感染症の影響もあり、臨地実習ではあまり患者様と関わる機会が持てませんでした。就職してから患者様との関わりを通して、改めて自分自身の知識や技術が不足していることに気がついたからです。貴院の魅力は?Q. 緊急入院も多くとても忙しい病棟ですが、先輩方が温かく丁寧に指導してくれるところです。また保育室もあるので、子育てしながら働きやすい環境だと思いました。地域医療に貢献している病院を中心に見学しました1〜2年生の時の臨地実習で、地域医療や老年看護に興味を持ち、将来その領域に就職したいと考えていました。そのため就職活動では、地域に貢献している総合病院を中心に見学を行いました。現在、消化器外科・泌尿器科に配属されて、周術期看護を中心に行っています。Voice of Freshers飯塚 彩さんみつわ台総合病院職種 看護師入職年 2022年出身校所在地 千葉県千葉市中央区病院所在地 千葉県診療科目 消化器外科・泌尿器科 他Profile祖母から勧められたのがきっかけで、小学生の時から看護師を目指していた。今後の通勤を考えて運転免許を取得。周術期看護について、日々、指導を受けながら振り返りを行っている。さらに知識・技術面を向上できるように頑張りたい。CONTACT病院種別 民間病院病床数 261床職員数 693名(非常勤医師含む)看護師数 241名看護配置基準 7:1院長中田 泰彦看護部長今村 真由美外来患者数 約550名/日入院患者数 約200名/日診療科目内科 消化器科 循環器科 呼吸器科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 リハビリテーション科 病理診断科 歯科 歯科口腔外科 人工透析医療法人社団創進会みつわ台総合病院〒264-0021千葉県千葉市若葉区若松町531-486 TEL.043-251-3030http://www.mitsuwadaibyoin.or.jp/はこちらみつわ台総合病院民間病院127

元のページ  ../index.html#131

このブックを見る