特に三交代制の職場では、深夜の出退勤が発生するケースもありうる。職場の周辺や通勤ルートの治安(安全性)は、かなり重要なポイントだろう。実際に通勤する可能性がある時間帯について、道中に身の危険を感じることがないかチェックしておこう。特に三交代制の職場では、深夜の出退勤が発生するケースもありうる。職場の周辺や通勤ルートの治安(安全性)は、かなり重要なポイントだろう。実際に通勤する可能性がある時間帯について、道中に身の危険を感じることがないかチェックしておこう。Key Word入職後の暮らしをリアルに想像しながら入念な検討をあなたの頑張りはどう評価され、「結果」として返ってくる?通勤の時間と労力を甘く見るのは禁物給与を比較検討するなら「基本給」をベースに入職の決め手として、最も多くの先輩たちが挙げたのは「勤務地」だった。病院の立地(エリア)、自宅からのアクセス、周辺環境といった要素は、働く人に大きな影響を与える。プロとして働く以上、給与や賞与などの待遇面も無視できない要素だろう。法律で定められた制度はもちろん、より充実した独自性のある福利厚生を用意している職場もある。毎日、自宅から遠い職場へ通うのが大変なことは、皆さんが想像する通り。私自身の入職当時を振り返っても、不慣れな業務に全精力を注いで食らい付く中、行き帰りでもエネルギーを取られるのは本当に大変でした。自宅から職場まで近いほどいい……と言いたいところですが、仕事関係者と顔を合わせる可能性の高さがストレスになる場合は、数駅離れているくらいがちょうどいいかもし看護師の給与は「基本給+夜勤などの手当」で構成されます。これらの合算額に注目しがちですが、実は内訳が大切。賞与(ボーナス)は基本給をベースに計算されるため、手当の割合がどれくらいかはチェックしておくといいでしょう。コロナ禍で収支が大幅に変動している医療機関も多いため、直れません。実家から遠方の病院を志望する場合は、一人暮らしだけでなく寮も選択肢に入れてみましょう(マンション借り上げなど個室タイプが増えています)。最初の数年は職場の近辺に住み、社会人生活に慣れたといえるようになってから、好みのエリアへ引っ越すことも一案です。近の賞与の支給実績も確認できると安心です。また、「看護師は休みが取りづらい」というイメージが強いかもしれませんが、これは病棟を支える師長の考えに左右される部分が大きいです。私が師長を務めていたときは、若手や独身のスタッフばかりが割を食うことのないよう、各人の希望をベースにしつつクジ引きをうまく活用することで、平等に休暇が取れるよう工夫していました。Key Word治安特に三交代制の職場では、深夜の出退勤が発生するケースもありうる。職場の周辺や通勤ルートの治安(安全性)は、かなり重要なポイントだろう。実際に通勤する可能性がある時間帯について、道中に身の危険を感じることがないかチェックしておこう。院内保育病院の建物内、あるいは近接する場所に設置された保育所で、院内で働くスタッフの子どもを中心に預かる。夜勤がある医療従事者の働き方に対応するため、24時間開園しているケースも多く、看護師が育児と仕事を両立する上で心強いパートナーとなる存在だ。勤務地給与・賞与12カテゴリーカテゴリー※厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、看護師の平均年収は498万6,200円、月収は34万4,000万円 、賞与は85万4,600円 (平均年齢41.2歳)となっている。 ※勤務地 57.7%1交通アクセス 23.4%8病院の周辺環境 7.1%20給与・賞与 55.1%2福利厚生 33.4%542
元のページ ../index.html#46