日本のリーディングカンパニー2024
197/582

197技術を生み出す研究開発体制がある。同社は64年、大阪府八尾市の八尾製造所内に世界初(※)の「アルミ箔総合研究所」を設立。67年にアルミペースト部門を設立して以来、研究開発体制の中核部門として基礎研究および応用研究を手掛けてきた。2015年1月には、今まで積み重ねた基盤技術の更なる発展と応用によるコアコンピタンス強化を実現するため、コアテクノロジーセンター(CTC)、テクニカルソリューションセンター(TEC)、知的財産部(現在は知的財産チーム)、技術戦略部(現在は技術戦略チーム)の4つのセクションからなる先端技術本部(ATD)に組織改編した。これにより、従来の常識にとらわれることなく、「顧客に感動を与える顧客ニーズにマッチした商品開発」と、「顧客に衝撃を与える顧客ニーズを創造する革命商品の開発」を目指す。CTCは東洋アルミグループの基礎研究、応用研究、新製品開発を行う。将来を見据えた基礎研究、新製品開発を行うコーポレートR&Dと、各事業所に拠点を置き、現在の事業に直結した応用研究、製品開発を行うディビジョナルR&Dから構成され、多岐にわたる分野の研究開発業務に取り組む。TECは事業本部の改善活動や顧客対応の向上を目的としたサポート活動を行う。顧客からの改善要望を達成するため、材料の分析や生産技術そのものの研究業務に取り組むことで、顧客満足度向上を実現することを目指す。知的財産チームは自社製品や生産技術が持つ優位性を知的財産として保護、活用することで、グループ会社を含めたトータルの知的財産管理を行う。また、先行技術調査、特許公報監視、技術・知財契約、社員に対する知財教育も行うことで、社内の知財活用に関する能力を全般的に向上させる。技術戦略チームは、東洋アルミグループの技術戦略の策定ならびに統括業務を行う。グループ内で進行中の研究・開発案件や研究プロジェクトなど重要テーマの進捗管理と事業化の可否を見極めるとともに、中長期的に取り組む新たな研究・開発案件の探索を行い、テーマ化や事業化を推進する。また、技術者を対象とした体系的教育システムを確立し、同社の研究・開発体制を支える『人財』の育成プログラムを提案する。あらゆる企業活動において地球環境への配慮が不可欠になっている現在、環境に優しいクリーンな金属としてのアルミニウムへの関心は高まる一方だ。再生可能な資源の代表格としても注目を集めている。ちなみに、ボーキサイトからアルミニウムの新地金1トンをつくるためには、約2万1000kWの電力が必要とされる。それに対して、再生に要するエネルギーは600kWと、新地金製造のわずか3%にすぎない。省資源・省エネルギーという点でもアルミニウムは優れた金属なのだ。しかも、自動車や鉄道車両、航空機、船舶といった輸送機械にアルミニウムを用いることで大幅な軽量化を図ることができ、燃料などの省エネ効果をもたらす。さらに、排気ガスの発生を低減することにもつながり、地球環境の保全に大きく貢献できるわけだ。東洋アルミニウムでは、企業グループでの環境方針を定め、製品の設計から製造工程、スクラップ処理に至るまで一貫したリサイクルフローの構築に取り組んでいる。それとともに徹底した製品アセスメントを推進し、安全性や環境負荷に配慮した事業を進めている。また、省エネルギーや資源のリサイクルを一層進めていくため、「環境実務管理者連絡会議」を設置するとともに、生産工程においては排煙脱硫装置や総合排水処理沈殿池を設置するなどして、環境保全に対する取り組みを総合的に展開している。このほか、アルミ箔を含めたアルミニウムのリサイクリングに向けたスクラップの活用方法の研究などにも力を注いでいる。積極的な事業展開のもと、積極的に時代を見据えたイノベーションに挑戦する東洋アルミニウム。「未来を創る、私が創る、みんなで創る」というキーフレーズで表現されているように、会社と個人の未来を社員一人ひとりが自ら築いていくことの大切さをアピールしている。ビジョンで目指しているのは、「自分にも世界にも誇れる会社」。オンリーワン・集団の天才を目指している。「グローバル・トップ・ニッチャー」で世界市場を目指す日本のリーディングカンパニーDATA大阪オフィス(本社)外観※一般社団法人アルミニウム協会「アルミ産業のあゆみ」より東洋アルミニウム株式会社本社●〒541-0056大阪府大阪市中央区久太郎町3-6-8JRE御堂筋ダイワビルTEL●06-6271-3152(人事直通)URL●https://www.toyal.co.jp/設立●1931年資本金●80億円従業員●単体1,496名(連結2,586名)(2022年3月現在)売上高●595億7,700万円(2022年3月期)経常利益●9億1,700万円(2022年3月期)事業内容●アルミ箔・アルミ粉・アルミペースト・アルミ合金粉末・高純度窒化アルミの製造販売事業所●オフィス/大阪(本社)・東京・新事業創造部門(九州)製造所・工場/大阪・奈良・滋賀・群馬・神奈川・千葉・静岡関連会社●国内/東洋アルミエコープロダクツ株式会社、東海東洋アルミ販売株式会社、東洋アルミ興産株式会社海外/トーヤル・アメリカ社、トーヤル・ヨーロッパ社、三亜アルミニウム株式会社、肇慶東洋(中国)、吉唯信(中国)、SvamToyal(インド)、ToyalThailand(タイ)、MMPIndia(インド)ほか東洋アルミニウムのフィールドは世界へと広がっている。企業情報をチェック!気になったらで

元のページ  ../index.html#197

このブックを見る