347日本のリーディングカンパニーれる環境が嬉しいです。私の誕生日を知った先輩が休みを取るようすすめてくれたりもしました。鈴木 私の教育係は入社6年目の女性です。営業に同行させてもらう途中で一緒にランチを食べたり、趣味のコスメの話をしたりと、距離感が近いのが嬉しいです。おかげで仕事の相談もしやすいので、すごく助かっています。岡部 私も先輩たちにはとても支えていただいています。オン・オフのメリハリをしっかりつける方たちで、業務中はテキパキと仕事を進めていらっしゃるのですが、私の誕生日にメッセージとギフトをくださって。そのギャップに驚いたのと、やっぱりかっこいい先輩だなと思いましたね。松尾 先輩も上司もとにかく親切な人ばかりで、惜しまず新人をサポートしてくれます。在宅ワーク中は1日に何度も電話で質問してしまうのですが、いつでも丁寧に答えてくれて。朗らかな雰囲気で見守ってくれていると感じます。津田 年次の近い先輩はもちろん、上層部の方も親身になってくれる方ばかり。最近どう?とフレンドリーに話しかけてくれます。岡部 内定者時代に簿記3級の試験に挑戦するため、会社の費用負担で専門学校の通信講座を受けさせてもらえました。入社後の新人研修はさまざまなメニューがあり、社会人の基礎に始まり、財務諸表や信用ランクの見方など金融の専門知識を身につける研修も充実しています。鈴木 社内の勉強会も頻繁に行われていますね。入社2年目以上の先輩が講師を務めてくれて、テーマごとに知識を深める機会を与えていただいています。津田 私は今、週に2回ほどオンライン勉強会に参加しています。試験もあるなど本格的な内容ですが、勉強会自体も試験やその準備の時間まですべて業務時間内に設けていただけるのが嬉しいです。勉強会での学びを、どんどん仕事に活かしていきたいです。松尾 上司や先輩たちが後輩を育てようと尽力してくださるのは、当社らしい特徴だと思います。日常業務のなかにも多くの学びがあり、特に意識しているのは「営業はスピード命」という先輩の教え。さまざまな立場の方と関わりながらプロジェクトを推進する上では、自分に甘えがあるとうまく進みません。どんな業務でも、プロとしてスピード感を重視した対応をめざしていきたいです。岡部 本当に1を尋ねれば10答えてくれるような親切な先輩ばかりです。でも、そんな恵まれた環境に甘えすぎないことも最近は意識するようになってきました。新たな疑問にぶつかった時、これまで経験したことや学んだことから共通点を見出し、自分で仮説を立ててから質問するようにしています。早く成長して、周囲に恩返しがしたいですね。また、いずれできる後輩たちにも頼ってもらえる存在になることが目標です。一人ひとりの成長を支える教育・研修体制エリア営業部 ヘルスケア営業部門松尾 剛志商学部出身。学生時代は会計やマーケティングについて学んだ。NTT・TCリースのインターンシップに参加し、たくさんの社員の魅力に触れたことをきっかけに入社を決意。現在は社宅で一人暮らし。専門営業部 法人営業部門津田 友梨奈文学部 表現文化コース出身。学生時代の研究でインタビューを行う機会があり、人と話すことの魅力と自身の適性を発見。そんな個性を活かしながら、人が主役となれる金融営業を志した。東京支店岡部 将直法学部出身。学生時代は国際関係法や人種問題について学んでいた。国内きってのグループスケールと、ダイナミックな仕事に憧れて入社を決意。現在は特約店提携の担当チームに所属している。エリア営業部 NTT営業部門鈴木 理彩多様性や心理学など、幅広く学ぶキャリアデザイン学部出身。金融業界のインターンシップに参加するなかでリースに興味が深まり、事業規模の大きさや働きやすい環境に惹かれて入社した。左から松尾さん、津田さん、岡部さん、鈴木さん。※所属・内容は取材当時のものです。
元のページ ../index.html#347