エントリーシート作成時に気を付けるポイントや面接をうまく乗り切るための実践的なアドバイスなど、選考を突破するための秘訣をご紹介します。エントリーシートでは空欄や空白は避けるべきです。資格など該当するものがない場合は「特になし」でかまいませんが、自己PRや志望動機で空白が目立つと、「意欲なし」と判断されます。記入欄の8割以上は文章で埋めましょう。エントリーシート空欄・空白をつくらず8割以上、文章で埋める秘訣1PDCAとは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)を続ける業務改善サイクル。PDCAを意識してガクチカを整理すると、課題意識を持って物事に取り組むことができる人材であることが表現できます。エントリーシートガクチカはPDCAを意識して整理する秘訣2集団面接とは複数の学生が一緒に面接を受けるスタイル。面接官の質問に順番に答えていくので、隣の学生が答えているとき、自分の回答のことで頭がいっぱいになりがちです。しかし、面接官が突然、「今の回答に対して、あなたはどう思いますか?」と聞いてくることがあります。しどろもどろの回答になってしまわないように、集団面接では自分以外の学生の話をしっかり聞くようにしましょう。集団面接では、隣の学生の発言を聞いておく秘訣3面接定番質問の回答を丸暗記して、面接にのぞむ人がいます。しかし、丸暗記していると、受け答えが棒読みになり、早口で、一方的になってしまいがち。度忘れしたり、想定外の質問に慌てたりすることもあります。おすすめは回答を丸暗記するのではなく、伝えたいポイントとキーワードを頭に入れておくこと。面接官との対話を意識して回答しましょう。棒読み・早口・一方的にならないよう注意する秘訣4面接就活スタート 直前対策講座選考突破選考突破10の秘訣10の秘訣18
元のページ ../index.html#18