女性のキャリアを考える本2024
54/94

生命保険住友生命保険営業課長の岡部さんが率いる新宿第5営業課は、営業職員9人とトレーナー(営業職員の指導役)2人、そして自身を含めた女性職員12人の組織だ。その中で岡部さんは日々メンバーと笑顔で向き合いながら、目標を達成するために、営業手法の立案、指導・教育などメンバーの成長のため、マネジメントに取り組んでいる。「異なる個性を持ったメンバーをまとめあげていくのは大変ですが、メンバー一人ひとりの成長が感じられた時や努力が実った時、そして皆で営業目標を達成できた時にやりがいを感じます」もちろん、そのためには日頃のサポートが欠かせない。営業職員の状況把握、トレーナー指導を行う傍ら、新人の営業活動にはできるだけ同行し、その場でフォローし、成功体験を積ませることを心掛けている。「同行の際にお手本を見せたところ、ある新人が『岡部さんのように、お客さまの心を開いてニーズにお応えできるようになりたい』と言ってくれ、それ以降、更に前向きに業務に取り組んでくれるようになりました。これからも良い刺激を与えられるように頑張っていきたいですね」チームで顧客と向き合い営業目標の達成を目指すWork & Life笑顔で子供と向き合う岡部さん。子供は最近、乗り物全般に興味津々とのこと。営業課長として活躍しながらプライベートも笑顔で両立出産・育児休業を経てからもキャリアアップを続ける岡部さん。その働きぶりやプライベートとの両立の仕方について教えてもらった。岡部 真理恵さんすみれい事業部 新宿第2すみれい営業部 新宿第5営業課2007年入社。国際関係学部国際関係学科卒業。営業職、 トレーナー、マネージャーを経て、15年に出産を経験。出産・育児休業の後、教育グループマネージャー、育成部マネージャーを経て、19年より営業課長。PROFILEWORKLIFEワーク&ライフ――私の選択54

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る