女性のキャリアを考える本2024
55/94

じていました。ところが、後輩たちが『私も将来、安心して時短勤務制度を使いたい。今は私たちが支える時です。だから気にしないでください』と、私に帰宅と業務の引き継ぎを申し出てくれたのです。その時に私も復職後の先輩をフォローしていたことを思い出し、後輩たちを信頼して仕事を託せるようになりました」そんな岡部さんにとって、最高のリフレッシュの時間になっているのが、休日に5歳になる子供と公園に出掛けることだ。「天気が悪いと、私の方が落ち込んでしまうくらい楽しみにしています。休日は1日子供との時間と決めて、一緒に全力ではしゃいでいます」仕事にプライベートに全力投球の岡部さん。子供とも笑顔で向き合い、着実にキャリアアップを実現していく頼もしい女性職員だ。かくいう岡部さん自身も、これまで会社や周囲のサポートの下で成長を遂げてきたという。「私は会社説明会で目の当たりにした先輩職員のキラキラした姿、そして面接時の丁寧な対応に感動して住友生命保険を志望したのですが、実をいうと保険のことはほとんど知りませんでした。しかし、入社後の3カ月研修や先輩方のフォローのおかげで、一歩ずつ成長できましたし、昇格のタイミングに合わせて研修が行われたので、新しいポジションにもスムーズに順応することができました」とりわけ周囲のサポートを感じたのは、出産・育児休業から時短勤務で復職した時のこと。当初、フルタイム勤務とのギャップに戸惑いを覚えていたという。「思うように自分の仕事を完遂できない日々が続き、ストレスを感会社や周囲のサポートでスムーズな復職が実現1 営業へ出掛けるメンバーへの声掛け風景。日常のコミュニケーションももちろんのこと、出発前は納得感を持たせて見送ることを大事にしている。 2 活動報告を電話で受ける岡部さん。電話でも笑顔を忘れない。 3 休日の散歩の様子。子供と過ごす時間が仕事への活力につながっている。123※所属・内容は取材当時のものです。CHECK THE NAVI詳しい情報は本社所在地:東京都/大阪府住友生命保険相互会社55

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る