女性のキャリアを考える本2024
64/94

その他メーカー日本たばこ産業(JT)慮してくれますので、杞憂でした。また、子どもが1歳になるまで月2日の早期復職支援休暇があり、有休を消化することなく子どもとゆっくり過ごせました」。同社はフレックスタイム制度を導入しているので、時間の融通はかなり利く。また、有給休暇等の各種制度も幅広く利用されているとのこと。制度が充実しているだけでなく、それらをしっかり活用して無理なく仕事を続けられる仕組みが機能していることが窺える。永井さんは「ライフステージが変わっていっても、安心してチャレンジし続けられるよう、『社員を応援してくれる会社制度』『熱い仲間』『成長できる環境』が弊社にはあります。それはどの支店や部署に行っても同じ。それぞれのバックボーンや考え方を柔軟に受け入れるような懐の深さがあると思います」と話しており、今後も幅広い業務に挑戦していくという。就職活動では業種や商品にこだわらず、働く環境と社風を重視していた永井さん。「80社以上見ていたと思いますが、弊社はとても雰囲気が良かった。オンもオフも充実させながら仕事に楽しんで取り組んでいる気持ちがどの社員さんからも伝わってきました」。入社前に抱いていたそれらのイメージは、入社後もそのまま。むしろそれ以上だった。「常にノウハウや知見を共有・展開しあう企業風土。若手・ベテラン問わず本音で議論できる環境ですし自分自身の引き出しも増えますね」ライフステージの変化で働きやすさがさらに顕著に出産・育児休職から復職した際には、フルタイム勤務を選択した。「時短勤務も検討しましたが、定時に帰宅できるようまわりの人が配メリハリのある働き方を後押しする前向きな環境永井 愛佳さんAichi Sales Branch2009年入社。関西大学社会学部卒業。さまざまな支店で個店営業、法人営業を経験。2020年の出産・育児休職から復職した後、愛知支社にて2022年10月にグレード昇進を果たした。PROFILEWork & Life充実した制度をしっかりとフル活用しワーク&ライフを無理なく両立社員が人生を謳歌できる体制や組織としての文化を重視している日本たばこ産業。仕事と育児を両立しながら、順調にキャリアアップも果たしている永井さんに、社内の雰囲気や制度の充実ぶりを伺った。あらゆる制度が充実しているだけでなく、情報共有をしながらフル活用している社員が多い。某野球チームの大ファンで、試合がある時は家族全員がユニフォーム姿で観戦する。WORKLIFEワーク&ライフ――私の選択CHECK THE NAVI詳しい情報は本社所在地:東京都日本たばこ産業株式会社(JT)64

元のページ  ../index.html#64

このブックを見る