女性のキャリアを考える本2024
69/94

ホテル・旅館アパホテル(APA HOTELS&RESORTS)とができたと実感した。現在、3店舗目となるアパホテル〈神田駅東〉で、宿泊プランの作成、経理業務、後輩の指導にまで業務の幅を広げている。「複数店舗で経験を積んだことで視野が広がり、店舗に足りないものは改善提案を行っています」望月さんが日々心がけているのは、一人ひとりのニーズに合わせた接客。マニュアルにない臨機応変な接客で常連客の心をつかみ、「あなたがいるからこのホテルを選んだ」と言われるなどエピソードには事欠かない。目指すは接客のプロとして社内研修の講師も務める接客スーパーバイザーだ。「20代で支配人、接客スーパーバイザーとして活躍している女性の先輩もいます。私も後に続けるようにスキルを高めていきます」身近にいるロールモデルからアドバイスももらえる環境で、あとはその背中を追いかけていくだけだ。学生時代のアルバイトを機に接客業への興味を深め、「一人ひとりのお客さまに向き合いたい」とホテル業界に的を絞り、アパホテルでの1day仕事体験に参加した望月さん。「新都市型ホテル」を掲げ、『1秒チェックイン』などのシステムを開発し、続々と新規ホテルをオープンさせるダイナミズムに惹かれた。「育休から復帰されたブランクのある女性社員を周囲がフォローしている様子を見て、働きやすそうと感じたのも決め手になりました」入社前研修では事前に知識を身につけることができ、配属後もOJTによる指導があるため、不安なことをすぐに相談できる。研修後はフロント業務のほか、リクルーターも経験。自ら希望してコロナ療養施設での対応にも従事し、社会貢献の役割を果たすこ接客のプロとしてさらなる高みに挑戦望月 菜美子さんアパホテル〈神田駅東〉2020年入社。文学部日本文学科卒業。フロント業務のほか、リクルーターや経理など幅広い業務に従事。現在はアパホテル〈神田駅東〉で人材育成にも携わっている。PROFILEPick Upお客さまのニーズに合わせた接客と働きやすさを叶えるアパホテルの取り組み若手社員が活躍でき、社員の働きやすい環境整備に力を入れるアパホテル。接客の最前線で活躍する望月さんに仕事のやりがい、やる気を後押しする社内の取り組みについて聞いた。1 「周りに気軽に相談でき、働いていて楽しいと思える環境です」と望月さん。 2 創業以来51年連続黒字経営を続けるアパグループ。今後も新規ホテル開業を加速させ、グローバルにも展開していく。12CHECK THE NAVI詳しい情報は本社所在地:東京都アパホテル株式会社(APA HOTELS&RESORTS)企業の取り組みピックアップ69

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る