マイナビ看護学生就活BOOK2025
69/150

着実に成長を続ける磯田さん。その成長を後押ししているのは、新人看護師を病院全体で育てようという温かい風土だ。「プリセプターだけでなく、他の先輩看護師も丁寧に指導やアドバイスをしてくれます。以前、少し体調を崩した時期があったのですが、同じ病棟の先輩だけでなく、他の病棟の先輩も『最近、大丈夫?』と声をかけてくれて。みんなに大切にされていることが実感できてとてもうれしかったですね」「ワークライフバランスを推進している病院なので、残業はほぼありません。先輩方と声をかけ合ってできるだけ定時に帰るようにしています。希望休も通りやすいので、友人とも遊びに行けます」看護師になってから使命感が芽生え、体調を崩さないために、起プライベートも充実させて自分らしく輝く己評価を行い、プリセプターからも評価とコメントをもらいます。レベルに合わせた指導で、常に優しく見守ってもらえるのでとても安心です」5月頃から採血、喀痰吸引、導尿といったように順を追って一つひとつ技術を学び、受け持ち患者さんも9月頃から1~3人を担当するようになったという。「救急や他院からの紹介入院や検査入院など、さまざまな形で入院された患者さんやご家族に寄り添った看護をしています。日々の観察や関わりから、患者さんへの理解を深めることや、現在行われている治療内容を理解し、点滴管理や内服管理ができるように、先輩看護師から指導を受けています。また担当内容によっては、検査予定の患者さんがスムーズに検査を受けられるように、こまめに様子を確認したり、早めに出勤(早出出勤)をして採血や検尿をしたりしています」床時間と就寝時間を統一している磯田さん。休日は勉強に趣味に大忙しだ。「休日は、仕事の日には疲れてできない自己学習に注力しています。当院ではe–ラーニングができるよう体制が整っているので、自宅での学習がしやすいです。趣味はパン作りとドライブ。自分の好きなキャラクターのパンを作ったり、ドライブで遠出したりして、心身共にリフレッシュしています」そんな磯田さんの目標は、夜勤なども経験し、さらに専門知識や技術を習得して、より一層患者さんとご家族に寄り添った看護をすることだ。「3階の療養病棟や1階の外来の看護師の仕事は、今とは全く異なると思います。これから幅広い看護領域を学ぶチャンスがあるかと思うとワクワクしてきます」そう語る彼女の眼差しは未来へ向けて輝いていた。磯田 紋香さん新見中央病院職種 看護師入職年 2023年出身校所在地 岡山県病院所在地 岡山県診療科目 総合内科・眼科・外科Profile岡山県新見市出身。2023年3月に新見公立大学健康科学部看護学科卒業。実習の際に先輩たちの丁寧な指導や温かさに触れ、入職を決めた。現在、一般病棟(総合内科・眼科・外科の混合病棟)に勤務。休日は趣味のパン作りとドライブでリフレッシュしている。CHECK THE NAVIこの法人の詳しい情報は医療法人真生会新見中央病院オンとオフのメリハリがつけやすく、とても働きやすい職場です。休日は友人と一緒にドライブしながら蒜山や大山、岡山市の方まで南下して綺麗な海を見に行くことも。新見市は自然が多くて四季折々の楽しみ方ができます。近所づきあいが多く、人の温もりを感じるフレンドリーな町。新見の人々を笑顔にするために、患者さんとご家族に寄り添った看護を目指します。69

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る