の病態からアセスメントにつなげることが難しいですね。先輩方のように〝この症状だから次はこの対応をした方がいいかも〟と先回りできる看護ができたらと思っています」日々新しいことを学んでいると話す江頭さんの支えは、「分からないことがあればすぐに伝えてね」と声を掛けてくれる先輩たちの存在。その声掛けがあるからこそ、自分なりに調べて分からない時には、迷うことなく先輩に相談することができている。「社会人になる不安もありましたが、職場の人間関係がとても良いからこそ頑張ることができています。明るい人が多く、頼りになる先輩ばかりですね」。入職1年目は、集合研修やOJTなど、知識や技術、メンタル面まで手厚いサポートがある教育制度を完備。新人看護師が一人で悩むことのないよう丁寧なフォロー体制があるのも特筆すべき点に違いない。ではなく、患者さんの近くで行っています。普段から患者さんのそばにいる時間が長いため、小さな変化にも気付きやすく、急変した時でもすぐに対処できるなど、日々やりがいを実感することができています」江頭さんの配属先は、急性期治療を経過し、病状が安定した患者さんを受け入れるポストアキュート、自宅や介護施設などにおいて急性増悪した患者さんを受け入れるサブアキュート、在宅療養に不安がある患者さんを受け入れる在宅復帰支援などの役割を持つ地域包括ケア病棟。「患者さんの在宅復帰を目指すため、寝たきりの患者さんがいないことも地域包括ケア病棟の特徴です。決まった時間になると離床してリハビリ体操を行うなど、できるだけベッドにいないようにする目的を持ちながら看護しています」。しかし、入職1年目の江頭さんにとって慣れないことも少なくない。「患者さん患者さんから「愛嬌があるね」と褒められることも多い江頭さんの元気の源は、プライベートにある。「好きなアーティストの『推し活』を楽しんでいます。コンサートやライブ配信がある日はお休みをいただくこともありますね」と話す江頭さん。あまり話したことがなかった先輩とも、その話題で会話が膨らみ、距離を縮めることができたそう。「これからもオンオフのメリハリをしっかり持ちながら、患者さんはもちろん、職場の仲間からも信頼される看護師になりたいと思っています。そのためにも知識や経験をさらに積み重ねていきたいと考えています」と江頭さん。いきいきとした明るい表情からは、仕事もプライベートも充実できている様子がしっかりと伝わってきた。休みの日は推し活に夢中!プライベートも充実できる江頭 芽依さん医療法人清和会 長田病院職種 看護師入職年 2023年出身校所在地 福岡県病院所在地 福岡県診療科目 地域包括ケア病棟Profile看護師の母が見知らぬ人を助ける場面に遭遇するなどの経験から、幼い頃より看護師に憧れ、看護コースを選択。自分の長所を活かせる回復期を扱う病院で働きたいと入職を決意。優しい先輩に支えられながら、患者さんに寄り添う看護を目指し、日々勉強中。CHECK THE NAVIこの法人の詳しい情報は医療法人清和会 長田病院お休みの日は、好きなアーティストのグッズに囲まれながらライブ配信を観るなどリフレッシュしています。仕事とプライベートのメリハリを大切に、充実した日々を過ごせています。プライベートでの趣味を職場の先輩と共有できるなど、周囲の理解があることも嬉しいです。私自身も患者さんの気持ちを明るくできるような看護師になれたらと思っています。71
元のページ ../index.html#71