マイナビ看護学生就活BOOK2025
97/150

ており、子育てと仕事の両立が可能だったそうだ。「当院の看護師のIDカードのストラップは、1年目、2年目、3年目以降で色分けされています。そのため、ひと目で新人かどうかがわかります。自分たちの新人の頃を思い出して、先輩たちみんなで新人を育てていく。そういう雰囲気が醸成されていると思います」(亀谷看護部長)「働き続けられる病院」ということが最大の魅力だと、亀谷看護部長は胸を張った。で、入職後の2年間はジェネラリストを育成する方針。4月の集合研修後、希望を聞いて配属し、1年間はそこで頑張っていただきます。2年目の中頃からローテーション研修に入ります。たとえば外科系病棟で勤務していた人は内科系へ、内科系病棟で勤務していた人は外科系へという具合です。その後、再び希望を聞いて、本配属というかたちを取っています」(亀谷看護部長)看護部の理念は「その人らしさを尊重し、思いやりの心をもって根拠に基づいた質の高い看護を提供」。一方的に「こうしなさい」と押しつけるのではなく、個々の看護師のキャリアプランに基づいたサポートを行う。たとえば、認定看護師の資格や、特定行為研修を取得したいという人には、シフトの調整や費用を負担する。その人らしさを尊重し柔軟なキャリア形成を支援神奈川県藤沢市辻堂、海に近く、隣は大型ショッピングモールという絶好のロケーションに湘南藤沢徳洲会病院は立つ。「休日にサーフィンを楽しんでいる看護師もいますよ」と話してくれたのは、2023年2月に着任した亀谷恵美子看護部長。自身も新卒で入職したそうだ。「当院は救急を断らないという方針の急性期病院ですから、とても忙しいです。しかし、その中で仕事を全うするやりがいや看護観を育てられると思います」と語る。なかには他院へ転職したものの、断らない医療方針のもとでまた働きたいと、同院に戻ってきた看護師もいるという。「新人教育はクリニカルラダー制度をもとに、プリセプティ制ではなく、チーム教育を実施しています。急性期医療を担っている関係「看護師として働く中で、自分はこんな看護師になりたいとか、こういう資格を取りたいとか、いろいろなプランを思い描くようになると思うのです。それは個々の看護師で異なるでしょうが、それぞれのプランを尊重し、お互いにサポートし合うカルチャーが当院にはあります」(亀谷看護部長)亀谷看護部長自身、結婚・出産を経ても看護師を続けられたのは、周囲の協力と手厚い福利厚生があったからだという。同院では、24時間対応の院内保育園を完備し入職後2年間はジェネラリスト教育を実施「救急を断らない」という当院の理念に共感し、頑張ってくれる人を歓迎します。自分1人で成長しようというのではなく、私たちみんなと一緒に成長していきましょう。横のつながりや「お互いさま」のカルチャーがあり、個性を大切にしていますから、安心して飛び込んできてください。亀谷 恵美子さん看護部長message1 患者や患者の家族に安心してもらえるように、コミュニケーションや接遇教育にも注力している。看護の中で患者から「ありがとう」という言葉をもらえるような看護をめざす。 2 イベントやクラブ活動などで他部署とも交流がある。職種間の垣根が低く、いざというときのチーム医療もスムーズに進めやすい。教育制度が整っており、24時間利用可能な図書室も完備。徳洲会グループ内での研修などもあり、学ぶ環境は整っている。21CHECK THE NAVIこの法人の詳しい情報は医療法人徳洲会湘南藤沢徳洲会病院97

元のページ  ../index.html#97

このブックを見る