人を知る プロフェッショナルたちの肖像Portrait Of The Professionals● 建築設計リムズ学生時代、ホームページでリムズの施工実績を見た時のことを、今もよく覚えている。それまで抱いていたオフィス内装に対するイメージが大きく覆されたからだ。「リムズが手掛けたオフィスはいずれも洗練されていて、とにかくかっこよかったんです」こういう現場を自分でも手掛けてみたい! ――その「想い」を〝人との関わり〞が一番の学びとなり成長に繋がる胸に、山口さんは入社を果たした。「オフィス内装は、さまざまな役割を担う人たちがその力を集結させることで実現します。私は入社以来、施工管理や設計など複数の仕事を経験してきましたが、どの仕事でも変わらずに大切にしてきたのが、“人との関わり”です」施工管理時代は、現場の職人が気持ちよく仕事に取り組めるような環境づくりに注力した。設計課に異動し、部下ができてからは、彼らがやりがいをもって働けるようサポートに力を入れた。「このような心がけをするようになったのには、理由があります」若手だったころ、現場でミスをしてしまった山口さんは、「どうすればこの現場を終わらすことができるだろう」と途方に暮れていた。すると、先輩が駆けつけ、仕事を手伝ってくれたのだ。「現場に立ち、無言で仕事を進めていく先輩の背中を見て、こんな人になりたいと思いました」入社9年目に、山口さんは営業として新たなスタートを切った。「営業はお客さまに一番近い立場にいます。引き続き、部下のフォローに力を入れていくと同時に、お客さまからも“リムズに頼んで良かった。またお願いしたい”と言っていただけるような関わりを目指していきたいですね」これまでも、これから先も仲間と一緒に成長し、お客さまに貢献していきたい――この「想い」こそが、山口さんが仕事に臨む最大のモチベーションになっている。「リムズは分業制で、ジョブチェンジが可能です。私もこの環境を生かして複数の仕事を経験し、オフィス内装に関わる幅広いスキルを習得しました」と、山口さん。山口 博之さん第二事業部営業二課PROFILE2013年入社。インテリアデザイン科卒業。当初は店舗や商業施設の内装に興味があったが、オフィス内装の総合プロデュースを手掛けるリムズと出会ったことから方向転換。新卒第一期生としてリムズに入社する。オフィス内装のプロとして変わらずに大切にしてきたことまるでカフェのようにスタイリッシュな空間や、作業効率を徹底的に高めた快適なオフィスなど、オフィス内装の総合プロデュースを手掛けるリムズ。施工管理や設計、営業など複数の部門で活躍してきた山口さんに、“仕事にかける想い”を聞いた。Portrait Of The Professionals本社所在地:東京都株式会社リムズCHECK THE NAVI詳しい情報は115
元のページ ../index.html#115