企業研究&就活準備ガイド 建築・土木系学生版2026
116/144

● 建設合田工務店(GODA)東京本店人を知る プロフェッショナルたちの肖像Portrait Of The Professionals1951年設立の合田工務店は74年目を迎える歴史と実績のある総合建設会社だ。地元・香川での豊富な施工実績に加えて、東京でも数多くの建築プロジェクトに携わり、特にデザイナーズマンションなどにおいて、施工実績もトップクラスを誇る。入社6年目になる上村さんは年1件ペースで施工管理を経験し、今では主任(チームのサブリーダー)の地位にある。任されることでリーダーへ「入社当初は高専で建築系を学んできたとはいえ、覚えることがたくさんあり、職人さんに聞かれて戸惑ったこともありました。むしろわからないことはこちらから積極的に聞く姿勢でいると、次第に何でも教えてくれるようになりました。今では施工図の作成から協力会社の手配、安全・品質・工程・原価の全てを管理できるようになり、職人さんたちに指示を出す立場として、頼られています」と上村さん。建物を造るには一定の時間が必要で、何かしら予期せぬトラブルがある。ただ同社は1チームに1現場を一貫して任せる方針を貫いており、それが社員の成長と案件の徹底した品質管理につながっている。他現場の社員同士が助け合う場面も多く、チームでの丁寧な仕事が顧客との信頼関係となり、その手応えがやりがいになる。「何もない平地に大きな建物ができ、多くの窓に明かりが灯っていく。その景色を見ると、自分が東京の夜景の一角を築いていることを実感して感慨深いですよ」なお同社は、建築士や建築施工管理技士などの資格取得へのバックアップ体制も完備。費用負担のほかに模擬試験も行って支援してくれる体制も心強い。「今後はサブリーダーからリーダー=現場代理人(所長)へキャリアを伸ばし、首都圏の住環境に貢献していきたい」と上村さん。入社6年で、東京本店をリードする心意気が頼もしかった。東京23区を中心に分譲マンションやデザイナーズマンションを手がけてきた上村さん。「1人が複数現場を担当することはなく、1棟1棟が自分の確かな記念碑になります」上村 遥さん建築部建築課PROFILE2019年入社。熊本高等専門学校建築社会デザイン工学科卒業。東京の分譲マンションの施工管理を1年に1件ペースで行い、5件目となる案件を、主任(チームのサブリーダー)として担当。リーダー=現場代理人(所長)へ着実に成長している。安心して働ける職場で一流の建築技術者をめざす!高い定着率、安定経営、充実の福利厚生を誇る合田工務店。官公庁や空港ターミナルビルなど、地元のランドマークとなる建物に携わるゼネコンとして、73年間黒字決算を続けている。東京でも実績を重ね、分譲・デザイナーズマンションなど幅広く手がけ躍進。Portrait Of The Professionals本社所在地:東京都/香川県株式会社合田工務店(GODA)東京本店CHECK THE NAVI詳しい情報は116

元のページ  ../index.html#116

このブックを見る