企業研究&就活準備ガイド 建築・土木系学生版2026
24/144

業界徹底ガイド自分が輝くフィールドを見つけようメーカー:機械機械メーカーにとって、生産設備や開発・研究拠点を造り、設備の維持をしていくうえで、建築・土木系の技術者は、欠かすことのできない存在。日本企業の国際競争力が高い分野でもあり、技術開発が著しく、グローバルに活躍できるフィールドが広がっています。P.2805ハウスメーカーハウスメーカーは、住宅を建設・販売するだけでなく、大規模な宅地開発による“まちづくり”も積極的に行っています。この分野では、「スマートシティ」などの近未来の都市開発にも関わり、将来的には国際的な技術開発の競争が展開されていくとみられています。P.2703建築設計建築設計の仕事は単に建物の設計図面を描くだけにとどまりません。建物の出来を左右する重要なデザインを担ったり、コンサルタントとして都市開発に取り組んだり、環境そのものを演出したりと、都市と建築をつなげるソリューションを提案します。P.2702ゼネコン建築・土木関係の工事をトータルに請け負う「総合建設業」のこと。大規模なイベントが開催可能な施設の建設、都市の再開発、さらに新興諸国での港湾・橋梁・鉄道などのインフラ整備需要が急拡大中。新しいフィールドに挑戦できる環境があります。P.2601 メーカー:素材素材には鉄鋼や特殊鋼、繊維、紙、半導体関連材料、セメント、産業用ガスなど、さまざまな分野が存在し、それぞれ製品の製造を専門に手がける企業が存在します。建築・土木系の人材がプラント建設や新素材の開発などで数多く活躍しています。P.2804建築・土木24

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る