木許 凜さん千葉支店 設計部PROFILE2022年入社。工学院大学建築学部まちづくり学科卒業。メリハリのある働き方を意識しつつ、今は休日も一級建築士の製図試験合格に向け猛勉強中。手厚い資格合格祝金や毎月の資格手当もモチベーションになっている。の設計を担当するようになった今でも、初めて担当した物件のことは鮮明に覚えているという。設計部長の手厚いフォローのもと、1ヶ月半をかけて仕上げた。「長い試行錯誤を経て図面が完成し、お客様との契約が済んだ際には、自分が線を描いた家が本当に建つんだ、と感慨深かったです」学校の勉強と仕事との違いは、お客様の要望に応じた納期が明確にあること。他職種との連携も多い仕事のため、スケジュール管理の大切さを痛感する場面は多くあり、効率性や、ポイントを決めて提案するコツも身に付けてきた。スマートハウスをはじめ災害対策ができる商材を持つ同社だからこそ、耐震基準の厳格化による、住まいの安全性の確保も設計時の重要なテーマだ。「お客様の大切な住まいのプランに影響を与える立場であることを意識しつつ、できる限り満足いただけるご提案を心掛けています」完成後、営業経由でお客様から届く喜びの声には、何度聞いても色褪せない喜びがあるという。最近は後輩たちに質問される側になり、改めて一緒に基本を学び直している感覚もあるとか。住まいのルールやお客様のライフスタイルは常に変化するため、現状に満足せず、新しいことを学び続ける大切さも実感しているそうだ。「一棟でも多くの設計を担当することで腕を磨き、お客様それぞれのライフスタイルを想像しながらプランを考えられるような一級建築士になることが目標です」住まいへの飽くなき探究心と向上心が、木許さんの原動力だ。本社所在地:群馬県株式会社ヤマダホームズCHECK THE NAVI詳しい情報は75
元のページ ../index.html#75