品事業部では、半導体製造装置向けの高機能樹脂加工品の開発、技術研究所では半導体洗浄工程で使用するIn-Situ(イン・サイチュ)計測システムの研究開発など、半導体関連分野に積極的にアプローチ。また、環境メカトロニクス事業部では、柔軟な線状物のハンドリングの自動化を可能にしたロボットビジョンセンシング事業や、路面やトンネルなどの検査を行うインフラ検査システム事業などに注力。最近では鉄道会社と共同で、新幹線の「軌道材料モニタリングシステム」を開発。2027年以降の実用化を予定している。同社はIoTやAIも次代のコア技術とし、新たな価値の創出に果敢に挑戦中だ。クラボウは初代社長が残した「やる可し、大いにやる可し」という言葉が表す挑戦するスピリット人を大切にし、育て伸ばす若手の挑戦を歓迎する社風を継承してきた。挑戦することへの情熱は、創業当時から脈々と受け継がれてきたDNA。現在、「面白いことやってやろう。」をキーワードに、各分野で好奇心と行動力を持ち、世の中への新たな価値の創出に挑戦している。「同心戮力」(心を一つにして協力する)を社是に掲げる同社。周囲の手厚いサポートによって、若手のうちから大きな権限と責任を持って仕事ができるのが魅力だ。また、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)や柔軟な働き方を推進し、全ての社員が能力を最大限発揮できる企業風土づくりや働き方改革に取り組んでいる。事業領域が広いため、活躍・挑戦のフィールドは多彩。自分の持っているスキルを生かし、広げ、新しいことを生み出していきたい人には最適な環境。多くの先輩が技術者として大きな夢を抱き、実現を目指している。3124「面白いことやってやろう。」と、若手社員も戦力となって、さまざまなプロジェクトで活躍中だ。1ケーブルなど柔軟物の配線作業を可能にしたロボットビジョンセンサー。組立作業の自動化に貢献。2主に半導体製造装置や、それらに組み込まれる各種機器向けに使用される高機能樹脂製品。3エンジニアリング事業で長年培った焼却技術を生かし、環境に配慮したバイオマス発電事業を展開。4機械系活躍している先輩たちのフィールド数学・情報系電気・電子系高専本社所在地:大阪府倉敷紡績株式会社(クラボウ)CHECK THE NAVI詳しい情報は55
元のページ ../index.html#57