企業研究&就活準備ガイド 機械・電気電子・情報系 2026
89/148

仕事を知る羽ばたく未来へ─仕事のメソッドインフラエンジニアとして活躍中の石毛さんは、地方自治体のITの根幹を担うサーバやネットワークの設計・構築に携わっている。直近では国の号令により、地方自治体システムの統一フォーマット化が進められているが、石毛さんもその最前線で奮闘中だ。新人時代は自治体ならではの専門用語に悪戦苦闘させられたが、自治体のITインフラを支える重要な役目1年前には大きな転機を迎えた。「長期間、課題を抱えていたシステムに対して、改善に向けての業務を担いました。知識も経験も浅い中でしたが、メーカーに多くの質問を投げかけ、原因を追究した結果、なんとか解決できました」誰も乗り越えられなかった難題を解き明かした経験によって石毛さんは自信をつけた。直近では某市役所にセキュリティ系ITインフラを新規導入する際、ウイルス対策とバックアップソフト導入のメイン担当を任された。社内事例のないソフトだったが、丹念に調べ、成功に導いたことで自信を深めた。AGSは上流工程を担うだけに、自治体と直接取引している。「お客さまから、感謝の声をいただくことが、やりがいです。企画から設計、構築、テストの全てに携わるため、達成感も大きいです」技術の最前線に立ち続け、お客さまを陰から支えるべく、石毛さんは自己研鑽を重ねている。未知なる技術に挑戦することで大きく成長し続ける自分がいる都市銀行系の情報システム会社として創業したAGSは現在、金融や公共、法人など幅広い顧客のITを総合的に支え続けている。ITインフラまわりの設計・構築で実績を残してきた石毛さんの仕事から、同社で働く醍醐味に迫る。METHOD石毛 康太郎さん公共事業本部公共システム第二部システム第1G2021年入社。社会システム科学部経営情報科学科卒業。大学ではITについて多角的に学んだ。IT業界の中で幅広い業務に携われること、希望の埼玉で働けることからAGSの扉を叩いた。PROFILE1 現在も過去に経験のないソフトの導入に挑む。活躍のチャンスが多く、成長スピードが速い環境という。 2 「自身の成果はしっかりと評価されているため、モチベーション高く仕事に臨めています」と石毛さん。ソフトウエアAGS12機械系活躍している先輩たちのフィールド数学・情報系電気・電子系高専本社所在地:埼玉県AGS株式会社CHECK THE NAVI詳しい情報は87

元のページ  ../index.html#89

このブックを見る