「プラス(PLACE)」はフランス語で「広場」という意味。プラス薬局のモットーである地域の方々が気軽に集まることのできる広場づくりを心がけながら、日々患者さまと接している。石川県七尾市出身で北陸大学薬学部卒業。両親、叔父・叔母が薬剤師だったため、その背中を追いかけるように薬剤師となることを決意。知識や経験はまだまだ未熟ではあるが、周りの先輩薬剤師の方々に支えられながら、調剤や服薬指導などを担っている。田中 和樹さんプラス薬局薬剤師Voice of Freshers薬局の近隣にはクリニックが複数あるため、薬剤師は幅広い領域を学んでいます。研修制度も充実しており、薬剤師として日々、成長をしています。地域の方々の健康を支えることができる「かかりつけ薬剤師」を目指します入社のきっかけは?Q実務実習の際に、プラス薬局にお世話になり、先輩方が優しく、時には厳しくさまざまなことを教えてくれました。他企業も検討しましたが、大変ながらも楽しかった実習のことを思い出し、入社を決意しました。現在の仕事内容は?Q主な業務は調剤と服薬指導です。当局の近隣には内科、小児科、歯科、皮膚科、産婦人科があり、周辺の大きな病院からも患者さまがいらっしゃるので、さまざまな症例に触れることができ、幅広い領域の知識や経験を得ることができます。AA今後の目標は何ですか?QQ患者さまの健康をサポートできる、かかりつけ薬剤師になるために、研修認定薬剤師の資格取得を目指します。研修や学会に参加したり、日々の業務を通じて多くの知識を得たりしていき、患者さまとの「より良い関わり方」を身につけていきたいです。貴社の魅力を教えてください。Q資格の取得には、学会や研修会に参加する入会費や参加費などの費用がかかりますが、会社が費用を負担してくれます。また、定期的に行われる食事会や年に一度の社員旅行など楽しい行事があるので、メリハリをつけながら日々の業務を頑張ることができます。AAQ and ACHECK THE NAVI詳しい情報は株式会社プラス(プラス薬局)プラス(プラス薬局)調剤薬局65
元のページ ../index.html#69