仙台 8/4 東京 5/18,8/3 金沢 8/4 大阪 5/18,8/4クスリのアオキの仕事体験コース地域にとっての利便性を考えたドラッグストアのあり方や、薬剤師としての働き方、将来のキャリアなど、多様な気づきを得られる2days。1dayやWEBでも、見学や社員との交流を通じて、将来のキャリアを具体的にイメージできる内容となっている。プログラム内容岩井 くるみ さん調剤事業部 POINT IN CHECK関東出身の私も、この仕事体験に参加しました。石川県で地域密着型ドラッグストアの実際や、本社での多様な業務を知り、新鮮でした。自身のキャリアデザインの参考に、就活のウォーミングアップに、ぜひこの機会を活用してください。石川県白山市に本社を構えるクスリのアオキ。今年初めに起きた能登半島地震における白山市の被害は少なく、同市は被災地からの集団避難者たちを受け入れた。同社もまた、支援物資を被災地に送ると共に、1月9日には能登半島各店の営業を再開。今や地域の『生活インフラ』ともいえるドラッグストアの本領を発揮して、現地で暮らす人々に必要な薬剤や日用品を着実に届けている。そして例年、「地域に根ざしたドラッグストアの存在意義を大いに実感できる」と参加学生に好評なのが同社のプログラムである。1泊2日にわたって開催される『石川2days仕事体験コース』。1日目は、特徴的な店舗薬局と本社の見学を行う。例えば、惣菜・生鮮食品などの売り場を持つ生鮮ドラッグストアの見学中にお客様から声をかけられる学生がいるなど、人との距離の近さも体感できるだろう。設備が整った調剤室の見学も、学生には刺激的なようだ。先進システムの導入で業務を効率化できた分、お客様対応に時間をかけて笑顔で接する先輩薬剤師たちに、思うところは多々地域に不可欠となっているドラッグストアの実状を知る成長するドラッグストアの深部にふれる2日間あるはずだ。本社見学も同社らしさを実感できるポイント。700 0坪の敷地内に建つ社屋には、開放感に満ちたオフィス、食堂や、社員の声を反映したパウダールーム等があり、社員を大切にする温かさと細やかな配慮が伝わってくる。2日目はグループワークを実施し、グループごとに発表を行う。4〜5名から成るグループは、関東の大学と関西の大学の学生を組み合わせるなど、ふだんと異なる視点からの気づきが得られるよう考えられている。若手社員もチームに加わり、ゲームに勝つ方法を模索する中で自由にディスカッションしたり、PDCAサイクルを学ぶなど、充実した時間となっている。『1day本社お仕事紹介コー社員や現場を見ることで将来を具体的にイメージス』では、各課の係長が業務内容や仕事のやりがい・大変さなどを直に語る。また、学生と一緒にビジネスゲームを行い、将来のキャリアを含めたイメージを掴んでもらう予定となっている。店舗での薬剤師を出発点に、同社なら多様な選択肢があり、多彩なキャリアを描けることがわかるだろう。リモートによる『WEB店舗薬局見学コース』は、会社説明と店舗中継の2部構成の予定だ。事前アンケートの質問に加え、当日はチャットにも対応し、見せられる限り画面に映して質問に答えるという。例年、参加者からは「スーパーマーケットみたいなドラッグストアに驚いた」「自己理解の入口になった」「地域密着型の店舗展開の理由がわかった」などの声が聞かれる仕事体験。ぜひ参加して、有効に活用してもらいたい。法人の特徴CHECK THE NAVI詳しい情報は株式会社クスリのアオキ#地域密着CHARACTERISTICS石川2days仕事体験コース2024年5月~2025年2月11day本社お仕事紹介コース2024年7月~2025年3月2WEB店舗薬局見学コース2024年4月~2025年2月347
元のページ ../index.html#47